高〜い足場がなくても 外壁打診調査はできるんです!

ロープアクセスで早い・低コスト・安全を約束
足場を組まない工法とは
従来の外壁打診調査や補修作業などは、その施工の規模感に関わらず足場を組む必要がありました。
しかし、足場を組まずに作業が行えるロープ外壁打診調査により、足場を組むよりも、安く、早く、安全に外壁打診調査を完了させることができます。
外壁打診調査には様々な方法があり、ロープアクセスやゴンドラや高所作業車を使用した工法がそれに該当します。
ビルオーナー様、建築会社様、管理会社様、是非下記よりお問い合わせください!

足場を組む外壁打診調査
現地調査→KY活動→下請け会社による足場組立→養生→安全チェック→外壁打診調査→足場解体・撤去→終了
ロープによる外壁打診調査
現地調査→KY活動→ロープ準備→安全チェック→外壁打診調査→終了
圧倒的にロープが早くコストを抑えられます。
足場組立では、規模にもよりますが最低で2日間は工期が長くなりますので諸経費が増えてきます。